恋愛には親子関係はすごく影響してきます。
何故なら、女性にとっての男性は、父親との関係が顕著にあらわれてくるからです。
これは男性にとっての女性も同じことです。
男性から女性を見れば、女性には母親との関係があらわれてくるからです。
これは心理学の世界では常識です。
素敵な彼氏と健全な恋愛関係を構築していきたいと思うのであれば、この理解は外せないんです。
そこで今回は、家族関係の解消が恋愛に影響する理由について紹してみます。
親子関係のトラウマは恋愛にも直接影響する
親子関係にトラウマがある場合、それは恋愛に直接的に影響してきます。
例えば幼少期に父親から虐待を受けていたとしましょう。
その場合、かなり高い確率で彼氏からのDVを受けることになります。
そんなことないよ、と感じる人もいるでしょう。
恋愛期間中は問題ないかもしれません。
しかしながら、結婚から数年経ってくると、DVがはじまる確率が高いのです。
なぜなら、どんな人であったとしても、はじめての接する異性と見る目と同じだからです。
だからほとんどの人にとって、はじめて見る異性は両親のどちらかですよね。
だから父親との関係、もしくはトラウマが解消されていなければ、彼氏からDVを受けることになってしまうのです。
では一体どうすれば、このようなトラウマの連鎖を避けることができるのでしょうか。
その方法は二つしかないようなんです。
一つは過去のトラウマを完全に受け入れることです。
虐待に限らず、ネガティブな過去を自分の人生の一部として完全に受け入れてしまうのです。
ではどうすれば受け入れることができるのでしょうか。
それは今この瞬間の自分を完璧だと思うことです。
今この瞬間の自分とこれまでの人生の全てを肯定できた時、過去は全て肯定されます。
だから、トラウマ解消のヒントは今この瞬間に隠されているのです。
トラウマの連鎖を断ち切る二つ目の方法は、父親との関係を改善することです。
昔あまり話していなかったのであれば、これからはしっかりと会話してみましょう。
積極的にコミュニケーションを試みるのです。
それが上手くいくとは限りませんが、話すことで少なからず変わることがあると思うのです。
そういった取り組みをすることで、ネガティブな過去からの影響を断ち切ることができるはずなんです。
親の目から脱出しよう
あとは、親の目線から脱出することも大切です。
何故なら人は、幼い頃の親の教育の影響でどれだけ親を嫌っていたとしても親と同じか、もしくは真逆の目線で世の中を見てしまいがちなんです。
冷静になって、自分の価値観や考え方を一度紙に書き出してみて下さい。
親と同じ、もしくは親と正反対となっているのではないでしょうか。
その目線のままでは、本当に自分にとって大切な男と出会うことはできません。
そのままでは自分の心の声が聴けないからです。
ではどうすればいいのでしょうか。
実は自分の心の声は、ある簡単な方法で聴けるようになるのです。
親子の縁を一時的に切ることも大切
親の目から脱出する為には、一時的に親子の縁を切ることも一つの方法です。
なぜなら、人間にはミラーニューロンという機能が存在します。
お正月や、長期休暇など、親と時間を共有するだけで、その影響を受けてしまうからなんです。
だからせっかく遠方の地で一人暮らしをしていたとします。
やっと自分の心の声を聴けるような状態に近づいていったとしても、少しの時間接しただけで、いつの間にか引き戻されていまうのです。
両親とは毎年、正月しか会っていないから大丈夫、と思う人もいるかもしれませんがそんなことはありません。
そのような気持ちの緩みが一気に親の目線へと引き戻されてしまう可能性が高いのです。
しかしながら親の目から脱出する必要がない場合があることでも、理解しておかなければなりません。
例えば幼少期の頃から、自分で考えること、自分の心と向き合うことを教育されてきた場合は、その親の目から脱出する必要はありません。
むしろ、積極的にミラーニューロンの影響を受けた方がいいのです。
つまり、親と一時的に縁を切るのか、それともよりも積極的にミラーニューロンを受けようとするのかはどちらでもいいのです。
大切なのはその判断を自分の心と相談して決めることなんです。
親との縁切りは決して悪いことではありません。
大抵の場合は4年~5年程度、はっきりと縁を切れば自分のアイデンティティが確立されます。
そうなれば、もう親の目から脱出して恋人選びができるようになるのです。
そして6年目から何事もなかったかのように、お正月に遊びに行けばいいのです。
大切なことは親と縁を切ることではなく、自分の心の声に耳を傾ける自分になることなのです。
父親との関係が改善すれば、彼氏との関係も改善する
彼氏との関係があまり良好でない場合は、視点を彼氏から外すことも大切なんです。
もちろん、彼氏と様々な角度からコミュニケーションを試みることも必要ですが、それでも関係が改善しなかった時は他の手段も考えるべきななのかもしれないです。
では一体どのような手段を選ぶべきなのでしょうか。
ここまでの文脈で、もうお分かりの方も多いかもしれませんが、それは父親との関係を改善することです。
彼氏とのコミュニケーションが上手くいかなかった時は、父親との関係性を見つめ直しましょう。
何も難しいことをする必要ないんです。
近くに住んでいれば、父親を誘い二人きりで食事に行くのもいいと思います。
遠方の場合は電話でコミュニケーションをとってみましよう。
それにより抵抗感が出る場合もあるかもしれません。
でも実際に行動を起こせば、父親に対する認識が変化してきて、彼氏との関係が改善される可能性もあるのです。
まとめ
ここまで、家族関係が恋愛に影響する理由についてお伝えしてみましたが、いかがでしたか。
幸せな家庭に生まれてきてお父さんもお母さんも大好き、という場合はこのようなことを考える必要はないかもしれません。
しかしながら、社会人になってもまだ、父親や母親に対してわだかまりがある場合はその解消が必要だと思います。
解消といっても必ずしも両親と仲良くなる必要はありません。
状況によっては、恣意的に距離を取る方が、結果として良好な関係になる場合があります。
例えば、親の目から脱出して、自分の心の声に耳を傾けることで、この人はソウルメイトだと思えるような彼氏ができたらどうでしょうか。
そして経済的な不安も一切感じない生活を送ることができていたとしたら、何の不満もないですよね。
それくらい幸せにあってからでも、家族と向き合えば全てを肯定できるようになってくると思います。
これも立派な家族関係の改善です。
それにより益々彼氏との関係は良好になるでしょう。
だから幸せな恋愛をしたいのであれば、どのようなアプローチをとるにせよ、家族関係が影響していることを理解しておく必要があるのです。